| 
      
      
        テント専用袋からフレームを出して下さい。 
          フレームの足を持って矢印の方向に引っ張って下さい。
           
 
           | 
      
      
         | 
      
      
        上の写真の様に横に伸びます。 
          フレームをたたむ時は逆のパターンです。
           
          | 
      
      
         | 
      
      
         | 
      
      
        最後まで引っ張っると上の写真の部分が「カチャ!」と音がします。 
          ダブルリングを引っ張るとフレームが自由になります。 
          フレームをたたむ時は四角のダブルリングをフリーにして下さい。
           
          | 
      
      
         | 
      
      
        天幕をフレームにかぶせると上の写真の様になります。  | 
      
      
         | 
      
      
        上の写真のポッチの部分を押してフレームの足を下に引っ張って下さい。 
                指を挟むとケガしますので必ず軍手をはめて行って下さい。 
                このポッチを伸ばすことで伸縮(高さ調整)できます。
                 
              | 
      
      
         | 
      
      
         | 
      
      
        フレームの四角と天幕の角にマジックテープが付いてますのでしっかり止めて下さい。  | 
      
      
                  右側の写真の通り肩ひもをフレームに止めて下さい。  | 
      
      
         | 
      
      
        テントが完成しました。慣れると簡単です。  | 
      
      
         | 
      
      
        
          このダイヤルを回すと天幕の張りが調整できます。
          ウエイトの設置例です。 
            | 
      
      
        テントをたたむ時は手順を遡って下さい。  |